竹は地球上でもっとも成長速度が速く、利用用途の多い素材。農薬や殺虫剤、化学肥料を必要とせずに栽培することができ、化学的に成長を促進する必要もありません。クローズドループシステムを使って作られた繊維は、シルクのようにやわらかで人にも地球にもやさしい生地に。私たちは常に、サステナビリティ(持続の可能性)について深く考え、隅々にまで思いを馳せています。
1. 化学的なものを必要としないオーガニック素材
BOODYで使われる竹は、降水量の多い中国・四川省産。栽培に必要なのは雨水のみです。水を引くための灌漑によって土地を荒らすこともありません。化学肥料や農薬も不要です。収穫された竹の幹は細かく裁断されて次のステップへ。
2. 有害物質を出さないクローズドループシステム
裁断された竹は有機溶液に浸して柔らかくします。工程で使われる水はクローズドループシステムによって再利用され、溶媒は取り除かれます。竹が環境にやさしいように、製造工程もエコフレンドリーなのです。
3. 乾燥させることでやわらかに
竹パルプを取り除いたら、残った繊維をシート状に乾燥させます。シートが完全に乾くと、繊維はやわらかくなります。
4. 無駄を出さないゼロウェイスト デザイン
やわらかくなった繊維を口金から押し出してビスコースレーヨン糸を紡いで生地にします。生地は管状に編まれ、生地の無駄を削減するのと、シームフリーデザインに仕上げるために役立っています。
素材にまつわるアレコレ
1. バンブーリヨセル
バンブーリヨセルの原料は、オーガニックバンブーです。バンブーパルプを細かくし、洗浄処理した後に糸に紡ぎます。従来のリヨセルは木材が原料ですが、バンブーリヨセルは、竹という再生可能な植物を原料にしています。
2. 収穫
FSC認証の竹林で収穫された竹は、細かく裁断され、すり潰されてパルプになります。
3. セルロース繊維
パルプは非毒性の薬品で溶かされ、セルロースが取り出されます。セルロースを口金から押し出すと、白いリヨセル繊維が出てきます。この繊維を糸に紡いで生地を作ります。
4. クローズドループシステム
竹は農薬や殺虫剤、化学肥料を必要とせずに栽培でき、他の植物と比べて必要な水の量が少なくて済みます。リヨセルの製造工程はクローズドループシステムで行われており、非毒性の薬品を使い、エネルギーや水などの資源を無駄にしない工夫がされています。
素材にまつわるアレコレ
1. 栽培
有機農家は、化学的な方法ではなく生物的な栽培システムを使って作物を育てているので、生態系のバランスを維持し、環境を保護することができます。
2. 収穫
オーガニックコットンは機械摘みではなく、手摘みで収穫されます。手摘みはより無駄を減らすことができる収穫方法です。
3. 製造
綿繊維を機械にかけて綿糸にします。綿についた不純物やゴミを取り除いて綿の繊維を束ねながら紡いでいきます。
4. 染色
従来の製造で使われるような有害物質ではなく、環境に配慮した染料を使って生地を染め上げます。