1日を心地よくするモーニングルーティン

1日を心地よくするモーニングルーティン

アーユルヴェーダでは、舌を見るとその人の健康状態が分かると言われています。舌を観察したときに粘り気のある白い舌苔が溜まっていたら、消化力が弱まっているサインです。オイルうがいはデトックス効果だけでなく、アンチエイジングもあると言われています。オイル自体の作用や、うがいで表情筋が使われるため、ハリツヤが出て、ほうれい線のケアとなり、嬉しいことづくしです!
目には見えないホルモンバランスと向き合いながら生活する女性たち

目には見えないホルモンバランスと向き合いながら生活する女性たち

女性の体に周期的に生じる月経。前向きに付き合っていくために、皆さんはどのような事を心がけていますか?これからお話しする内容は全て、あくまで私の体に起こっている事であり生理に関しては個人差があるということを前提に読んでくださいね。
自分らしく心地よく過ごしていくためのアーユルヴェーダライフ

自分らしく心地よく過ごしていくためのアーユルヴェーダライフ

「心地よい生き方」のヒントをアーユルヴェーダを通してみなさんにお話ししていけたらと思っています。難しく思われがちなアーユルヴェーダですが、実は私たちの生活に根付いていることがさまざまあるのです。アーユルヴェーダの実践は、『本来の自分自身を知る』ことに繋がると感じています。
プラスサイズモデルの私からのメッセージ 「ありのままの自分を認めよう」。

プラスサイズモデルの私からのメッセージ 「ありのままの自分を認めよう」。

プラスサイズモデルという立場から、皆さんの生活がちょこっと豊かになるようなお話ができればと思います
輝く女性へインタビュー〜ヨガ・アーユルヴェーダのある暮らし

輝く女性へインタビュー〜ヨガ・アーユルヴェーダのある暮らし

ヨガ・アーユルヴェーダ講師として、「本来の自分を取り戻し、個性を輝かす」ことをテーマにイベントを企画&主催。「生き生きと過ごしていきたい」「心地よく自分らしく生きていきたい」。そう思ったときが、あなたの中で何かが変わり始めているタイミングです。
エシカルに暮らす人#5 新しいスタンダード。使い捨てない暮らしの向こう側

エシカルに暮らす人#5 新しいスタンダード。使い捨てない暮らしの向こう側

ご自身の暮らしの中で、いったいどれくらいの使い捨てをしているか?と考えたことがありますか?
国際女性デー に寄せて 〜 女性としての自分を楽しむ

国際女性デー に寄せて 〜 女性としての自分を楽しむ

新米ママとして慣れない育児との格闘、そして愛犬たちの散歩と食事のことを考えているうちに1日が終わってしまう毎日。それでも新しい発見や穏やかな幸せが日々の中にあり、子供と一緒に自分の成長を感じることもあります。
国際女性デー に寄せて 〜  アロマワックスサシェ制作

国際女性デー に寄せて 〜 アロマワックスサシェ制作

ありがとうを伝える「思いやり」と「感謝」と共にミモザサシェを飾っていただけたらと、一つ一つ丁寧に心を込めて制作しました。
国際女性デー に寄せて 〜 『We Should All Be Feminists/みんなフェミニストでなきゃ』

国際女性デー に寄せて 〜 『We Should All Be Feminists/みんなフェミニストでなきゃ』

昨年、パートナーと一緒にブライダルチェックを受けました。ふたりそろって生殖機能を改善する必要があり、子どもを授かるには体外授精がマストとのこと。泣いても叫んでも、「子どもが授かりにくい」という事実は変えられないので、新しい経験としてポジティブに事実を受け止めました。